読みもの一覧
読みもの最新記事 - 5ページ目

着付け教室レポート_人に着せられるコース3回目
【3回目】の授業は1・2回目の復習です。 長襦袢、着物、半幅帯、名古屋帯と、何度も繰り返して練習する事で手順がしっかり身に付きます。 手順が身に付けば、今度はいかに綺麗に素早…

着付け教室レポート_自分で着られるコース13・14・15回目
【13〜15回目】の授業ではこれまでの復習となります。 【13回目】では名古屋帯で一重太鼓と袋帯で二重太鼓を。 【14・15回】では着物から帯結びまで苦手な部分やしっかり覚えた…

着付け教室レポート_人に着せられるコース2回目
【2回目】の授業では小紋に名古屋帯で一重太鼓を結びます 1回目の授業と同じく長襦袢、着物と着せつけますが、 前回の紬と比べると縮緬地の小紋はズシリと重量…

着付け教室レポート_自分で着られるコース12回目
【12回目】の授業は名古屋帯で角出しを結びます。 粋で、こなれた雰囲気の着姿になり「結んでみたかった」というご希望も多く 格好良い形になるコツや、模様の上手な出…

着付け教室レポート_自分で着られるコース10回目
【10回目】の授業はテキストを使っての「きもの講座③」 実際に着てみての所作やお手入れ、収納方法などきものを楽しむのに役に立つ実践情報を学びます 今回も小物合わせも素敵なきもの…

着付け教室レポート_自分で着られるコース9回目
【9回目】の授業はテキストを使っての「きもの講座②」 日本各地で作り伝えられている主な産地と特徴について学びます 生徒さんは「着物を着て来ました!」と素敵にお召しにな…

着付け教室レポート_人に着せられるコース1回目
【自分で着られるコース全15回】を修了され検定試験に合格された生徒さん 最初は自分が着られる様になりたいと通われているうちに お嬢様に着せられる様になりたい〜この先もきものに関…