rental Instagram Line

自分で着るコース・受講レポート

円居の着付け教室「自分で着るコース15回」を受講された生徒さんの各レッスン内容と詳細をご紹介いたします。
各回数ごとにどのような内容を学べるの?、実際のレッスンの雰囲気を知りたい!など
円居の着付け教室のレッスン内容を詳しくご覧いただけます。

1回目

1回目

きものの基礎知識

2回目

2回目

長襦袢、着物の着方

3回目

3回目

名古屋帯で一重太鼓を結ぶ

4回目

4回目

袋帯で二重太鼓を結ぶ

5回目

5回目

半衿の付け方を学ぶ

6回目

6回目

【復習】一重太鼓の結び方

7回目

7回目

【復習】二重太鼓の結び方

8回目

8回目

【講義】きもの講座1

9回目

9回目

【講義】きもの講座2

10回目

10回目

【講義】きもの講座3

11回目

11回目

半幅帯を結ぶ

12回目

12回目

名古屋帯で角出しを結ぶ

13~15回目

13~15回目

これまでの復習

受講された生徒さんの声

習いたいと思った動機

習いたいと思った動機

自分らしく生きることを大切にしています。お気に入りの洋服や小物を探して身につける。好きな舞台を観たり、ゴルフをしたり。もちろん仕事にも励みます。

50代になって、なかなかピンとくる洋服に出会えなくなり、自分で選んだ生地から洋服を作ったりするようになりました。

そんな中で出会ったのが着物です。
これまで着物に触れる機会がなく、着物のことを誰に聞いたらよいかも分からず、インターネットで検索して辿り着いたのが円居様のホームページでした。

円居様のホームページはとてもアットホームな雰囲気ですね。着物の世界への第一歩。まずは着物を自分で着たい!と思い、円居様を選ばせていただきました。

着られる様になってからどちらへ着ていらっしゃった、又、これから着て行きたいシチュエーション

今は週一回のペースで着物を着ています。
観劇、ランチ、友達との家飲みだけでなく、ちょっとした買い物やうちにいるだけ、のときもあります。

地方の講談会に行ったこともあります。新幹線や飛行機に乗るのも平気になりました。ちょっとした旅気分を一人でも楽しめます。
世の中が落ち着いたら海外も挑戦したいです。

シチュエーションに合わせて着物、帯や小物を選んだりする時がまた至福のときです。

誰かにみてもらうとか他人のためではなく、自分のために、自分の好きなものを着て、自分の大切な時間を楽しむ。 着物との出会いがあったから、こんな時間が過ごせていることを心から感謝しています。

自分で着るコース15回のお申込み・お問い合わせ

自分で着るコース

自分で着るコース15回では、着付けの知識だけではなく、きものの基礎知識からお手入れ方法まで学びます。

また、着付けの技術を身につけるだけではなく、実生活できものを着用する楽しみを覚えていただけるよう、きものの楽しみ方も提案いたします。