読みもの一覧
読みもの最新記事 - 7ページ目

着付け教室・講師会
素敵なきもの姿の方を増やしたい!と日々、熱心に研鑽されている着付け教室 円居の講師さん達。 毎年5月に講師会を開催し、今年度も一緒に頑張りましょうと顔を合わせ、新しく仲間になった講師さんの認定証…

本塩澤トークショー
本日の「本塩澤」トークショー 実際に反物に触ってシャリ感を楽しんでいただいたり 資料をご用意いただいたのでご参加の皆さまにも喜んでいただきました スタッフも改めて勉強になりました…

雪国の布「越後 本塩澤」
雪国の布「越後 本塩澤」 会期:7/15(金)〜24(日) 「塩澤お召」の名でも呼ばれる「本塩澤」の魅力はシボが生み出す肌触りと着心地の良さに優しい着姿!! 強い撚りをかけた緯糸による凹…

荒川眞理子 形と色に遊ぶ_3/27(日)まで
大変好評いただいております「荒川眞理子 形と色に遊ぶ」 いよいよ明後日3/27(日)までの会期となりました 荒川さんの型絵染帯と紬のコーディネート提案です 心…

江紋屋 端正な美
好評いただいております「江紋屋 端正な美」 お茶を始めた方や着物を一枚持っておくとしたらと、よく勧められるのが「江戸小紋」 特に遠目には無地に見える極小の柄の中でも格の高い「三役」 その中で…

VERYWEBの記事、監修いたしました
2月も末になり3月になると卒園式、卒業式の季節。 お子さまと着物姿のお母さんと桜の取り合わせ、素敵ですよね。 人気ファッション・ライフスタイル誌「VERY」のWEB版 ファッション|…

廣田紬 民藝の継承_vol.1
只今開催中の「廣田紬 民藝の継承」 2月19日(土)にはトークショーも開催し、ご好評いただいております。 日本各地の見応えある織物が揃っております。 ほんの一部を…

本年もありがとうございました
本年も円居をご愛顧いただきありがとうございました。 年始は1月6日(木)より営業いたします。 2022年も嬉しい事、楽しい事を皆さまとご一緒出来ます様スタッフ一同ワクワクしております。 …