アトリエNOBU 彫金の楽しみ
3周年記念企画でもオリジナル帯留めを作製いただいているアトリ…
藤岡組紐店 組紐の愉しみ
新作を心待ちにされている方も多い人気の手組紐。3日間の会期中…
きもの 円居3周年記念企画 季節の愉しみ
5月1日に3周年を迎える事が出来ました事、これもひとえに皆様…
冨田五郎・薬草染め 大地の布/小山憲市・単衣〜夏の衣 絹の風
今回は艶やかな光沢となんとも言えない手触りが魅力な薬草染め、…
中野史朗 渡辺智子・和更紗とバティック 更紗の華
インドで生まれ、各地で独自の発展を遂げた更紗。和更紗とバティ…
荒川眞理子 形と色に遊ぶ
ご自身も、きものが大好きと言う型絵染作家の荒川眞理子さん。柳…
江紋屋 端正な美
毎年楽しみにされている方も多い江紋屋さんの東京染め小紋。極の…
廣田紬 民藝の継承
生活の中で長く使って楽しめる器など人気が高まっている民藝の品…
染織 iwasaki 用の美 ~布~
世界各地に伝わる「日常に自分達が纏う、使う」為の布たち。その…
京絞り寺田 陰影の美
辻が花の様にしっかり立ったものから、板締めのかすかな凹凸まで…
2022 初売お宝市
年に一度の円居のお宝市。小物から反物までお求め安くなっており…
桝屋髙尾
礼装から洒落着にもしっくりと合う桝屋髙尾の帯。その秘訣は50…