読みもの一覧
読みもの最新記事 - 10ページ目

パンダのオーダー帯
きもので遊びにいらしていただいたお客様 緑色に赤紫色の糸が織り込まれた草木染めの紬に 前帯に笹とパンダ、お太鼓にパンダの雷神さん タレに落款が織り出された大人可愛い帯は ご自身が絵を描いて…

江戸小紋の全てを知る〜参加企画〜
3月5日(金)〜14日(日)に催します「江戸小紋の全てを知る」染色プロデューサー・三田村浩幸伝統工芸士・岩下江美佳上記会期中ご自由に来店いただき手にとってご覧いただけますがご予約が必要な参加企画もござ…

ご来店のお客様の装い
ご好評いただいております「帯屋捨松の今」先日の週末も多くのお客様にお越しいただき実際に手に取ってお楽しみいただきましたご来店のお客様の装いをご紹介いたします小山憲市さんの紬に帯屋捨松さんの八寸を角出し…

帯屋捨松・木村社長トークショー
本日は木村社長のトークショーを開催しておりました。 帯屋捨松の歴史からモノづくりの思いをたくさん語っていただきありがとうございました!生の図案です。写真では伝わらない迫力があります!明日は木村社長…

帯屋捨松の今_始まりました
本日から帯屋捨松七代目木村博之社長にご来場いただいております。着物姿が素敵ですね!手にされているのは捨松さんのパンフレットにも載っている手機の袋帯です。今や大変貴重になりつつある手機の技術…

七代目 帯屋捨松の今〜明日より〜
2/19(金)〜28(日)ついに明日から始まります。しかも、19〜21日の三日間は七代目社長 木村博之氏が来場!創業150年以上の歴史を語っていただきながら捨松の世界観を是非楽しみませんか?ご…

2月前半講師さん達の装い
2月に入って半分過ぎました着付け教室は新しい生徒さんが増えて毎日、明るい声がお教室から響いています暈しに複雑な文様が織り出された結城紬に雪花織の名古屋帯藤岡組紐店さんの琴柱平組の帯締めシックな中に帯揚…

松田亜有子さまにご利用いただきました
本日東京タワーにて行われました 東京タワー レッドライトアップ 2021 点灯式のMCとしてご登壇された 松田亜有子さまに円居の着物をご利用いただき お着付けも担当させていただきました …

結城紬着ごこち体験2
花田啓子が織る〜草木染め〜地機結城紬 5日目の本日「結城紬の着ごこち体験」を ご利用いただきましたお客様 お天気も良く日本橋の七福神巡りへお出かけに 胴抜きに仕立てられた結城紬は 「…