rental Instagram Line

その他一覧

その他最新記事 - 4ページ目

藍色〜白コーディネートお客様
ショップ

藍色〜白コーディネートお客様

ご来店いただきましたお客様 花蔵織の夏着尺を正藍で染めた着物にモダンに沢鷹が描かれた染め帯を角出しに結んで雪輪が刺繍された半衿彫金の大入り帯留めは松原智仁さん紫と黄色の暈し組み出しが美しい二分紐は藤岡…

着付け教室_講師の夏の装い
着付け教室

着付け教室_講師の夏の装い

暑い日が続いておりますが涼し気な着こなしの講師の先生方 手綱模様が細かい絣で織り出された宮古上布に透かし織りの施された苧麻(からむし)の帯小物の色を統一してスッキリと白い絣が菱に織り出された長井縮に様…

帯揚げを替えて
ショップ

帯揚げを替えて

本日、おでかけの前にお立ち寄りくださいましたお客様纏った方が皆「軽くて涼しい!」と大絶賛する小山憲市さんの夏紬に刺繍が大人可愛い夢訪庵さんの夏帯着物スタイリスト秋月洋子さん監修ブランドれんの帯留優しい…

夏の絹_夏羽織
ショップ

夏の絹_夏羽織

夏の絹 〜透け感と軽やかさ〜第四弾 夏羽織今や夏のコーディネートにかかせないのが夏羽織。 写真でも伝わるように下の帯やお着物の柄が透けて見えるほどのその薄さ。上物を羽織っても下のコーディネートが見え…

夏の絹_絹ばしょうの絞り着尺
ショップ

夏の絹_絹ばしょうの絞り着尺

夏の絹、初日は暑い真夏日となりました。そんな中でも多くのお客様に足をお運びいただきました。ありがとうございました。夏の絹ご紹介・第三弾 絹ばしょう着尺最近ではあまり耳にしなくなった「絹ばしょう」です。…

夏の絹_明日7/16より始まります!
ショップ

夏の絹_明日7/16より始まります!

すっかり準備が整いました店内夏の絹-透け感と軽やかさ- 色柄、素材感、手法など、様々な「夏の絹」が揃いました!ディスプレイしながらスタッフもワクワクと楽しい時間先日ご紹介しました帯屋捨松さんの八寸名古…

夏の絹_先駆けてご紹介1
ショップ

夏の絹_先駆けてご紹介1

大変ご好評いただきました-上布・自然布-「原点の布」は昨日をもって終了いたしました天候も思わしくない中、多くの方に足をお運びいただきありがとうございました!今週末の7/16(金)から始まる企画展に登場…

原点の布_明日、最終日です
ショップ

原点の布_明日、最終日です

ご好評いただいております上布・自然布-原点の布-いよいよ明日7/11が最終日となります 男物の夏着物にもオススメな能登上布や苧麻の変わり織りが施された自然布の帯洒落た模様が絣で織り出された小千…

原点の布〜1日目〜
ショップ

原点の布〜1日目〜

本日より始まりました-上布・自然布-原点の布職人さんの手仕事をじっくりと感じられる反物が揃いましたそんな中に遊び心を感じる帯を発見楮紙布ならではの優しい生成色地に草木染めの墨色で太、細の横段よく見ると…

宜保さんとの再会_お客様の着姿ご紹介
ショップ

宜保さんとの再会_お客様の着姿ご紹介

びんがた工房くんや・宜保聡さん在店1日目の本日たくさんのお客様にご来店いただきました昨年、くんやさんの帯をお仕立ていただいたお客様 この帯を締めて宜保さんに会いにいらっしゃる為にちょっと暑いかな・・・…

6/19(土)リモートトークショー
ショップ

6/19(土)リモートトークショー

東京はとうとう梅雨入りしましたね。そんな本日、6/19(土)に開催するリモートトークショーに向けて配信テストしました。 zoomを使って工房の様子をLive中継!いつもとは違うトークショーになりそう!…

着付け教室_検定合格の生徒さん
着付け教室

着付け教室_検定合格の生徒さん

本日「自分で着られる15回」コースを修了しお嬢様に振袖を着せてあげたいという思いで「人に着せられる」コースへ進む為検定試験を受けられた生徒さん 「大人になってから受ける試験は緊張しますね」とおっしゃい…

記事カテゴリー