rental Instagram Line

晩春_講師さんの装い〜気候に沿う〜

あっという間に6月になりました

 

今年は既に「梅雨入りかしら?」と思う様な日が続いたり

早々と夏日を記録する春先でした

 

基本的なきものの衣更えルールでは5月までは袷の季節ですが

普段着で楽しむには実際の気候と体調に合わせ

長着、襦袢ともに袷、単衣、薄物を着分けて工夫している

講師さんたちの着こなしをご紹介します

 

既に夏日も記録された4月後半

袷の着物に絽の襦袢で調節して

きものスタイリスト秋月洋子さんがプロデュースと文字を書かれた

藤柄の帯はチラリと見える手先にツバメが

帯揚げは中野史朗さんの和更紗

Kimitoさんの七宝帯留め

三分紐の群青色でキリッと締めて

 

 

急に暑くなり雨も多かった5月

藍の格子が涼やかな木綿の着物に

きものスタイリスト秋月洋子さんがプロデュースされた

お太鼓が無柄でタレや手先に柄が描かれた染め帯で

サッパリとした雰囲気ながらも凝ったお洒落

 

小山憲市さんの細い縞の羽の様に軽い紬は

絽や紗の様にはっきりとした透け感では無い

単衣〜盛夏に着られる織物です

和紙が織り込まれた櫛織りの博多帯は

千年工房・OKANOの名古屋帯

軽やかな装いです

 

ランダムな横縞が織り出された単衣仕立ての大島紬

生糸で薄い生地の大島紬は涼感も有り

水濡れにも強いので雨が心配な日には心強い着物です

モダンな柄が染められた麻の名古屋帯

きものスタイリスト秋月洋子さんプロデュースブランド「れん」の

帯留めと帯揚げの赤に三分紐のブルーが効いています

 

現在、お教室に入られる人数を制限し感染予防に気を付けながら授業を行っております

ご不明、ご不安な事がございましたらお電話、メールにてお問い合わせください

電話:03-5623-9032

メール:kitsuke@madoi.co.jp

円居レンタルよりお知らせ

円居の成人式・振袖レンタル
円居の七五三レンタル

記事カテゴリー