読みもの一覧
読みもの最新記事 - 22ページ目
着付け教室_授業風景
週末、今日と、着付け教室に続々と生徒さんがお見えになりお元気そうなお顔に会えてとても嬉しかったです 人に着せるコース・黒留袖の着付け練習風景をパチリ他にも講師の先生方の着こなしも順次アップしていきたい…
着付け教室_始まりました
関東も本格的に梅雨入りし季節はどんどん変わって行きますね円居の着付け教室も再開し授業が始まりました! 2ヶ月ぶりですが・・・とてもキレイな形のお太鼓!「このまま、着物で帰ります!」と生徒さんの嬉しそう…
小山憲市さんの単衣〜夏モノ新作
本日、小山憲市さんの新作が円居に届きました 絽や紗に比べると透け感もおだやかで単衣の季節〜盛夏の長い期間着られる着物です 実際にこちらの着物をまとったスタッフは思わず「羽の様に軽い!」と驚嘆初めての…
今後の企画展
いつも円居の企画展を楽しみにしていただきありがとうございます2020年の5月1日に「きもの 円居」として1周年を迎えるにあたり感謝の思いを込めみなさまに楽しんでいただける様準備を進めてまいりましたがこ…
着付け教室講師さんのコーディネート
ただ今着付け教室は5月6日まで 休校とさせていただいております 休校になる前にいらしていただいた講師さんの素敵な着こなしをご覧ください 緑がかった茶色に変わり卍崩しの様な変わり檜垣の様な幾何学模様が織…
奥野講座「桜尽くし」
今年は開花が早く満開までは少し足踏み満開になってからは見頃が長く続いた東京の桜ソメイヨシノは随分と葉が出てきました丁度満開を迎えた3月28日(土)に奥野公治さんによる「桜尽くし」講座が開かれました …
しょうざん展〜終了いたしました〜
ご好評いただきましたしょうざん〜洒脱の華を楽しむ〜ですが終了いたしました円居前の桜並木も満開を迎え濃いピンク色の枝垂れ桜が少し花開いています 桜の下では躑躅も花開く下準備中4月3日(金)より京の洒…
しょうざん〜洒脱の華を楽しむ〜コーディネートご提案
円居前の桜並木満開まであと少しといったところでしょうか今日は風が強く時折舞い上がる花びらがとても綺麗でした開催中の「しょうざん」でコーディネートしてみました深い緑色に刷毛目で横段が不規則に描かれた小紋…
おめでとうございます
うららかな春の陽気となった本日のご婚礼おめでとうございますひとつひとつお客様と話し合いスタッフと一緒に形にしてまいりました円居では家族婚をご提案しております新しい幸せに向けての一歩をお手伝いさせて頂け…
しょうざん〜洒脱の華を楽しむ〜&桜vol.2
今日は暖かくなり桜も一気に花開いた感じです店内もまた華やかになりました 明日3月20日(金・祝)から始まります「しょうざん〜洒脱の華を楽しむ〜」ニュアンスのある生紬地に渋め、鮮やか、大胆、小付けと様々…