rental Instagram Line

「春の単衣 薄物活用法 」お話会

立春を迎えましたが寒い日が続いております。
そんな時に「単衣や薄物のお話?」と思われるかもしれませんが、
薄羽織は桜の頃から活躍し、気温によっては3月の下旬にも単衣を着たい様な日も。

先日2/14〜16に開催された「染と織の展覧会」イベント、1日目は袷だと会場の熱気で暑いくらいだったので、残りの2日間は単衣仕立ての着物で伺いました。
着物のプロから、目の肥えたお客様がたくさんいらっしゃいましたが、「こんな季節に単衣なんて!」などとは、全く言われませんでした。

この様に普段着のお洒落着物でしたら、気温と場所、体調に合わせてフレキシブルに楽しむ時代になったなと実感しています。

とは言え、「季節感」を取り入れてよそおうのも着物の大きな楽しみの一つ。
下に合わせる襦袢の色味によっても受ける印象がガラリと変わりますので、
季節感を大事にしながらの暑さ対策をテーマに、実際に反物や着物をご覧いただいたり、
実際に触っていただいたりと、楽しいお話会です。

お気軽にご参加ください。

春の単衣、薄物活用法
話し手・斉藤房江
参加費無料・要予約
2/22(土)15:30〜

03-5623-9031

 

円居レンタルよりお知らせ

円居の成人式・振袖レンタル
円居の七五三レンタル

記事カテゴリー