京絞り 寺田の技
京都ならではの、はんなり古典なものから趣味性の高い洒落モノま…
染織 iwasaki 用の美
「なにげなく、さりげなく」そんな織物が出来ればと、現代、過去…
まつや染色 小山憲市
細かい多色の糸が織り込まれていたり、すくい織りがサラリとあし…
夢訪庵 桝蔵順彦
一目でわかる唯一無二の存在感である、夢訪庵 桝蔵順彦さんの帯…
雨庵・秋 秋川洋子selection
メディアでも活躍する着物スタイリスト秋月洋子さんが質感~色柄…
泥・藍・白 大島紬 織りで描く
精緻な絣で美しい模様を織り出す大島紬。絣が描く妙を楽しみなが…
貴久樹の布と、はおりもの
伝統と洗練の技できもの好きの心を捉える貴久樹の「布」をご紹介…
博多きもの製作所OKANO「博多織り」
古典正統派の献上柄から、OKANO独自の洒落袋帯、博多織りの…
南の風をまとう~びんがた工房くんや~
2020年6月19日(金)より28日(日)の期間にて、琉球紅…
小山憲市「色と糸」
着姿の美しさと着心地の良さの決め手となる色と糸にこだわり美し…