きものを着た後のお手入れの基本【長襦袢・半衿編】
着付け教室
脱いだ後はどうすればいい?お手入れの基本【長襦袢・半衿編】
長襦袢のお手入れ方法
着用後は陰干しを。素材によっては自宅で洗濯も可能です
脱いだらすぐにハンガー(あれば着物用)にかけて、半日から1日風通しの良いところで陰干しをして湿気を飛ばします。
十分に離れたところから霧吹きをかけて汗を飛ばす方法もありますが、目立たない部分で確認してから行う方がベター。
化繊や木綿、モスリン素材はネットに入れて洗濯機で洗えます。
丁寧にたたんでたとう紙へ
余計な折りジワがつかないように丁寧にたたんだら、二つ折りか三つ折りの着物用のたとう紙に入れて収納しましょう。
素材によって自宅で洗濯するか早めに悉皆屋へ
麻や化繊の長襦袢は、中性洗剤で自宅で洗うことが可能です。
正絹の長襦袢は着物と同様、自宅で洗うのはトラブルの元となるので、汗ジミや明らかなシミや汚れが付いてしまった場合は、悉皆屋さんにお願いするのが良いでしょう。
定期的なお手入れ
着物や帯と同様、着ることが虫干し代わりに。長期間着ない場合は、ときどき陰干しして風を通しましょう。
半衿のお手入れ方法
ファンデーションなどで汚れた半衿は、長襦袢から取り外し、中性洗剤を溶かしたぬるま湯にひたし汚れの部分をブラシなどでやさしくこすります。
すすいだら軽く水気を絞り、乾いたらアイロンをかけましょう。
刺繍半衿やビーズがついたタイプや、縮みやすい縮緬素材のものに汚れがついた場合は自己処理が難しいため、プロに任せた方が安心です。