夏着物のお客様
ショップ
大島紬「織で描く」
2日目の本日は松元久明さんによる
トークショーが開催されました
ご参加いただいたお客様の
素敵な装いをご紹介いたします
小千谷縮と麻の帯は染色家・松永恵梨子さんの型染め
個性が有りながらも落ち着きのある色合いの組み合わせに
kimitoさんの七宝焼き帯留めと
綺麗色のタッセル根付がポイントのおしゃれな装い
優しい色合いの格子柄が
櫛織で織り出された紅花紬に
OKANOさんの干支献上も淡い色合い
三分紐の墨紺色を効かせ色にした
爽やかな夏の装い
鈴が描かれた絽の小紋に
艶やかな百合が織り出された
アンティークの夏帯と
レースの半衿と帯揚げ
ビジューな帯留めに
れんの鮮やかな緑色の三分紐で
ノスタルジックモダンな装い
まだまだ暑い日が続きそうです
夏着物をもう少し楽しめますね!
とても盛り上がったトークショーの模様は
また後日ご紹介いたします
本場大島伝統工芸士会長・松元久明さんは
明日も在店いただきますので
どうぞ興味深いお話を聞きください
みなさまのお越しをお待ち申し上げております
【円居の感染予防について】
みな様に一層楽しんでいただけますよう
スタッフの健康管理を徹底し三密の回避
換気、手指消毒、マスク着用での接客
細々な事に気をつけてまいります
ご体調のすぐれない方は
ご来店をお控えください
みな様もご来店の際には
マスク着用にてご協力お願いいたします