上品と粋
ショップ
本日より始まりました「江戸小紋」
切子地紋の反物に岩下江美佳さんが竹節立涌柄を染めたこちら。
大人っぽい藤鼠色が上品で、柄はスッキリと粋ながら曲線に色香を感じる一枚です。
光沢の有る淡い色で切子菱を織り出した名古屋帯を合わせ、
小物に少しインパクトの有る色を添えてみました。
お芝居や、レストランでの会食など少しドレスアップしたいシーンにオススメです。
きちんと感が有りながら、三役などとは違って
どこか抜け感の有るこなれた魅力が有ります。
帯を変えてみると
ガラリと表情が変わりました。(ライトの加減か生地の色が随分違って見えますね^^;)
粋に角出しに結んで、寄席やお寿司屋さんなど、江戸情緒を感じられる場所にぴったり。
こんな遊び心のある反物も。
行儀、角通し、鮫小紋が染め分けられたこちら。
三役も大きなドットになると、可愛らしさを感じます。
少し角度を変えてみると・・・
地紋の花柄がクッキリと浮き出てきました。
江紋屋さんはオリジナルの地紋を織り出した生地に
染める事で、他には無い表情を持つ「江戸小紋」を作り、
お洒落の楽しみを広げていらっしゃいます。
明日は、お昼過ぎから江紋屋代表 染織プロデューサーの
三田村浩幸さんが在店されますので、
是非、楽しいお話を聞きにいらしてください。