松の内
ショップ
年が明けて早くも十日がすぎました。
ただ今、発送荷物を作ったり、お支度の総点検、
美容院への着付師手配の確認と、
1月14日の成人式に向けて作業中です。
全国的に、お天気も心配なさそうで良かったです!
20年ほど前は成人式が1月15日と固定されており、
なんとなく振袖のおめでたい雰囲気も有ってか、
1月15日までお正月気分が抜けなかった様な記憶が・・・
それは、私が西の地方出身で、
松の内が15日までだった事もあるのかもしれません。
東京に来て
「なんだか随分と早く、注連縄や門松なんかをしまっちゃうんだな〜」と
思って調べると、関東の習慣では7日までが松の内だったのに驚いた記憶が有ります。
と、お屠蘇気分が抜けない言い訳にして・・・
今年の干支「いのしし」の帯留、根付も好評です。
アトリエNOBUさんの「いのしし」は顔をよく見ると、
凛々しい眉毛の男の子と、ぱっちり睫毛の女の子が。
体の模様も一つ一つ鏨を打っての手作業なので
微妙に違います。
お正月だけでなく「亥年」の方は縁起物として、
「巳年」の方は裏干支の厄除けとして。
「猪突猛進!」な気分を盛り上げたい(?)時に・・・
さて、明日からは三連休。
好評いただいております「新春 お宝箱」も連休明けの1月15日(火)まで。
気になっている方は、どうぞお出かけくださいませ!