rental Instagram Line

自分で洗う?クリーニング?浴衣の洗い方・しまい方

花火大会や夏祭り、ビアガーデンや屋形船など、夏のイベントを浴衣で楽しんだ方も多いのではないでしょうか?お気に入りの浴衣を来年も気持ちよく着るために、ご自宅でのお手入れ方法をご紹介します。

 

浴衣の洗い方

1.木綿の浴衣

袖畳みにした浴衣を洗濯ネットに入れて、お洒落着用洗剤を使用し「手洗いモード」で洗います。

脱水は30秒から1分程度でOK。袖を広げてパンパンと叩いてシワを伸ばしてから、風通しの良い場所で陰干しをしましょう。

お湯で洗うと縮んでしまうので、必ず水洗いで。

 

2.絞りの浴衣

木綿の浴衣同様、自宅で洗濯することができます。ただし、アイロンをかけるとシボが伸びてしまうので注意が必要。基本は手アイロンのみで仕上げますが、きれいに伸びなかった箇所は当て布をしてふんわりとアイロンをかけましょう。

 

3.絹紅梅

絹紅梅は扱いが難しいので、プロへお願いする方が安心です。

もし自宅で洗う場合は、浴衣を袖畳みにして洗濯ネットに入れ、水と適量のおしゃれ着洗剤を入れた大きなたらいなどで全体を押し洗いしましょう。

2回ほどすすいだらシワにならないよう優しく水気を絞ります。色移りを防ぐため、必ず水で行いましょう。後のアイロンがけが楽になるよう、水気を切りながら手アイロンで伸ばしておくと◎

 

浴衣の保管方法

本畳みをしたら「たとう紙」に包んで収納しましょう。クリーニングに出した場合は、返ってきた際に入っていたビニール袋から出し、通気性を良くしてからたとう紙に包みます。

 

着物に比べ、浴衣は季節の終わりに洗濯してしまうだけ、とお手入れの方法もシンプルです。木綿や絞りの浴衣をお持ちであれば、今年はご自宅でのお洗濯にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

円居レンタルよりお知らせ

円居の成人式・振袖レンタル
円居の七五三レンタル

記事カテゴリー