染織 iwasaki 用の美 ~布~

染織 iwasaki 用の美 ~布~
ここ数年、若い世代からも関心が高まり日常の中で使う器や家具など人気が拡がっている「民藝」
ハレの正装ではなく日常に着る「紬」も、数々の手仕事を経て織り上げられる代表的な工藝品です。
染織iwasakiさんは、昔から日本各地で献上品には使えない屑繭などを用いて自分たちが日常に着る為の織られていた「自家織物」を目標に、世界各地に伝わる「日常に自分達が纏う、使う」為の布たちからも、その色柄やエッセンスを日本の気候風土、伝統技術、今のセンスに落とし込み、ご夫婦で布を生み出されていたます。
「用の美」を体現し織り上げられた着物、帯、ストールなどをご紹介いたします。
また、2月5日(土)13:30〜岩崎訓久さんのトークショーがございます。
見ているだけで幸せな気持ちになる布を生み出す秘話をお楽しみに。
【岩崎訓久さん 在店予定】
2月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)

【企画展】
開催日:2022年2月4日(金)~2月13日(日)
時間:11:00~18:00
入場料:無料
場所:東京都中央区日本橋浜町2-5-1東洋浜町ビル3F 円居店舗にて
定休日:火曜・水曜
お問い合わせ:03-5623-9031
※緊急事態宣言等の状況によっては、時短営業等の変更が生ずる可能性もございます。
【トークショー】
開催日:2022年2月5日(土)
時間:13:30~
場所:東京都中央区日本橋浜町2-5-1東洋浜町ビル3F 円居店舗にて
※要予約・参加費無料・定員10名
ご予約はお電話にて承ります。