南の風をまとう~びんがた工房くんや~

沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つである「紅型」。
今回は琉球紅型は全行程をひとりで仕上げる「びんがた工房 くんや」の企画展を行います。
6月20日(土)21日(日)の2日間にわたって宜保さんをお迎えし、トークショーを開催いたします。
この機会にぜひご来場ください。
細かな型彫り作業も大好きだと言う宜保さん。
それぞれの柄に込められた思いや意味などを、身にまとう際にさらに思いが深くなるお話をお楽しみいただけます。
6月は円居で“夏越しの祓え”

同時開催といたしまして、円居流「厄」落としもご用意しております。
年越しと対になった夏至に合わせての厄落としである「夏越しの祓え」は、
多くの神社で茅草の輪をこしらえて、その茅の輪をくぐり、
本格的な暑さがやってくる前に身体に気をつけ共に半年が過ぎての様々な「厄」を払う行事。
スタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひ体験しがてらに足をお運びください。
【円居の感染予防について】
スタッフの健康管理を徹底し三密の回避、換気、手指消毒、マスク着用での接客 細々な事に気をつけてまいります。
ご来店の際にはみなさまもマスク着用にて、ご協力お願いいたします。