rental Instagram Line

本つげ簪に江戸小紋

享保二年(西暦1717年)に現在の文京区の地で

本つげ櫛専門の細工処として創業され

大正初期に「よのや櫛舗」として浅草に

お店を構え今日まで伝統を受け継いでいらっしゃる

よのやさんの「木地 KIJI COLLECTION」カタログ

表紙と和装ページのスタイリング・着付けを

きもの 円居が担当させていただきました

 

 

青海波が繊細に透かし彫りされた

一本脚の簪が持つ粋ながら優美な表情に

似合う着物として角通しの江戸小紋を

 

こちらは只今、円居にて開催中の

「江戸小紋の全てを知る」にて

みなさまにご覧いただいている

「江紋屋」さんの江戸小紋

 

共に研ぎ澄まされた職人技が光る

江戸好みのさっぱりとして垢抜けた魅力

今の街並みの中でも映える装いです

 

帯は夢訪庵・桝蔵さんの名古屋帯

着付けはきもの 円居:斉藤房江と

着付け教室 円居講師・着付師:尾澤道子が担当いたしました

 

こちらの江戸小紋は「着物レンタル 円居」にて

実際にお召しいただく事が出来ます

 

E-2 : 江戸小紋 ブルーグリーン地 角通し

卒入式・七五三のお母様や結婚式のご参列などにオススメの一枚です

 

「よのや櫛舗」HP>>■

「木地 KIJI COLLECTION」カタログ>>■

円居レンタルよりお知らせ

円居の成人式・振袖レンタル
円居の七五三レンタル

記事カテゴリー