大人の浴衣遊び
ショップ
真夏日超えが4日も続き、明日以降の天気予報も
お日様マークがずらりと並んでいる東京。
みなさま体調など崩していらっしゃいませんでしょうか?
店舗の軒下に仕立て上りの浴衣を置いていると、
ちらほらとご覧になっていらっしゃる方が。
気軽な仕立て上りの浴衣ももちろん良いですが、
ご自身の寸法に合わせて仕立てるなら、
こんな大人浴衣はいかがでしょうか?
藍の長板両面染。
網代織地紋の生地に、裏表で違う柄が染められたこちら。
お茶道具と菊や梅が散らされた柄と
四季花が切り篏めになった柄。
どちらを表に持ってきましょうか?
こちらはより、表裏でガラリとイメージの違う反物。
やはり網代織の生地に藍の割合が多く大きめの花が染められた面と
白場が多く細かい風景の柄が染められた面。
なんとも贅沢な楽しい悩み。
半幅帯はもちろん、博多献上や麻の名古屋帯をお太鼓に結んで、
白足袋と下駄で粋に着こなすのも素敵ですね。
らくやの近辺や、人形町、浜町、水天宮前駅から楽に行ける
浴衣でお出かけするのにおススメな情報も。
お祭りの後は一杯引っ掛けて・・・
夏を楽しまないと!ですね。
見ているだけで気分がワクワクする、
きれい色の小千谷縮も入荷しました。
どうぞ、実物をご覧くださいね!